算数・数学教材ソフト 小学4年 操作マニュアル

※オンラインで使用される場合は、各教材の初期画面にある「TOP ページに戻る」ボタンは作動しません。右上の×ボタンを押して、ウインドウを閉じ、メニュー画面へ戻ってください。
※タブレット等で画面タッチにて操作する場合、一部の動作に不具合があります。
※Windowsを使用されている場合は、オフラインでの使用が可能です。ZIPファイルをダウンロードして、解凍してください。
解凍後、フォルダの中にある「WinStart」を実行します。 (各教材の詳しいマニュアルは、別途ダウンロードするかWebページを見てください)
小学校4年生教材(約2.7MB) 小学校4年生教材マニュアル(約5.2MB)


小数が整数と同じ仕組みで表されていることを知るとともに,数の相対的大きさについての理解を深める。
番号 タイトル 内容 教材マニュアル
s4-1 大きな数(億・兆) 億・兆の位までの数について,十進位取り記数法による数の表し方及び数の大小や順序について理解する。 (PDF)
s4-2 わり算(筆算の意味) 2位数÷1位数の筆算の意味を理解する。 (PDF)
s4-3 小数(1/100の位,1/1000の位) 小数が整数と同じ仕組みで表されていることを知るとともに,数の相対的大きさについての理解を深める。 (PDF)
s4-4 分数(仮分数) 仮分数や分数の大きさについての理解を深める。 (PDF)
s4-5 およその数 概数・四捨五入について理解する。 (PDF)
s4-6
式と計算(代金とおつり)
数量の関係を表す式について理解し,式を用いることができる。 (PDF)
s4-7
式のきまり
交換法則・結合法則・分配法則について理解する。 (PDF)
s4-8 そろばん そろばんを用いて,加法及び減法の計算方法を理解する。 (PDF)
s4-9 角の大きさ 角の大きさについて単位と測定の意味を理解する。 (PDF)
s4-10 面積 面積について単位と測定の意味を理解する。
(「面積の公式」の「長さ」ボタンは動きません)
(PDF)
s4-11 垂直と平行 直線の垂直や平行の関係と平行な辺を含む四角形について理解する。 (PDF)
s4-12 見取図 観察や構成などの活動を通して,立体図形について理解する。 (PDF)
s4-13 展開図 観察や構成などの活動を通して,立体図形について理解する。 (PDF)
s4-14 折れ線グラフ 折れ線グラフのよみ方やかき方について理解する。 (PDF)
s4-15 整理のしかた(二次元表) 資料を二つの観点から分類整理して特徴を調べることができる。 (PDF)
s4-16 変わり方 伴って変わる二つの数量の関係を表したり調べることができる。 (PDF)