トップぺージ > 調査・研究 >

研究フォーラム


 当研究フォーラムは、調査・研究から得た知見等を教職員・府民等に発信することで、府内の学校教育活動の発展に資することを目的としています。


1. 令和6年度の研究フォーラムについて

 

○開催日

 令和6年12月25日(水)

 

○会場

 大阪府教育センター

  (大阪市住吉区苅田4丁目13番23号 電話 06-6692-1882)

 

○共通テーマ

 「大阪の子どもたちのウェルビーイングの向上~教育からのアプローチ~」

 

実施要項

 

令和6年度の大阪府教育センター研究フォーラムポスター PDF

 

○申込みについて

申込み期間 令和6年10月25日(金)~12月4日(水)

参加するには御所属に応じて、下記の申込み手続きが必要となります。

・大阪府の公立学校の教職員:全国教員研修プラットフォーム(Plant)により申込み

 ※ただし、大阪府の公立学校の教職員であるがPlant上にアカウントがない方は、Googleフォームにより申込み

・上記以外の方:Googleフォームにより申込み

 

  Plantはこちらをクリック↓        Googleフォームはこちらをクリック↓

 Plant入口           Googleフォーム入口

 

○Plantによる申込みについて

ログインには、Plantの「ログインID」 と 「パスワード」が必要です。

ログイン後、「研修検索」をクリックし、研修名に「研究フォーラム」と入力してください。

希望の分科会を選んで「申込」をクリックすると、申込み手続きは完了です。

 

○参加に係る配慮事項について

配慮を希望する方は、下記のとおり「受講に係る配慮事項申請書」に必要事項を入力の上、

電子メールにて送付をお願いします。教職員の方は、管理職を通じて送付ください。

・様式

 受講に係る配慮事項申請書(ダウンロード Word

・送付先

 kyoiku-center-kousui@gbox.pref.osaka.lg.jp

・ファイル名

 R6_研究フォーラム_第○分科会配慮事項申請書.docx

 

○各分科会の概要は以下をクリックしてください。

 第1分科会  これからの教職員の学び場
         ~研修環境のデザインを考える~
 第2分科会  首席が活躍する学校づくり
        ~学校組織のさらなる活性化に向けて~
 第3分科会  人権教育にかかる効果的な教職員研修の在り方
        ~人権課題を自分事として捉えるために~
 第4分科会  “困った子ども”ではなく、“困っている子ども”への気付き
        ~行動の要因から考える見立て・アセスメント~
 第5分科会  小中学校における不登校支援の在り方
        ~学校だからこそできる「学び」と多様な居場所だからこそできる「学び」を探る~
 第6分科会  高等学校における不登校生徒支援の可能性
        ~支援の現場から見えてきたこと~
 第7分科会  学校の特色をいかした魅力ある学力向上の取組み
 第8分科会  未来を創る力の育成
        ~「わかった!」「できた!」を実感できる学びを求めて~
 第9分科会  高校の授業をどう「探究」にしていくか?
        ~未来を切り拓く力の育成をめざして~
 第10分科会 府立高等学校におけるICTを活用した授業について①
        ~リーディングGIGAハイスクール事業~
 第11分科会 府立高等学校におけるICTを活用した授業について②
        ~リーディングGIGAハイスクール事業~

 

 

2. 過去の研究フォーラム

     令和5年度「こども輝く大阪 教育の未来」
     令和4年度「こども輝く大阪 教育の未来」
     令和3年度「支える 育てる つなげる」

このページの先頭へ