と び 方 | 説 明 | |
1〜7 | 前とび(両足) 前とび(かけ足) 両足とび(後ろ) かけ足とび(後ろ) 2びょうしとび あやとび あやとび(後ろ) |
◎ 1〜4年生のとび方の説明を見てください。 |
8 | 交差とび | 両手を体の前で交差したまま、なわをとびます。 |
9 | 交差とび(後ろ) | なわを後ろにまわし、両手を体の前で交差したまま、なわをとびます。 |
10 | 交差2重とび | 両手を体の前で交差したまま、2重とびをします。 |
11 | 2重とび | 1回のジャンプの中で、2回なわを回します。 |
12 | 2重とび(後ろ) | なわを後ろにまわし、1回のジャンプの中で、2回なわを回します。 |
13 | あや2重とび | 2重とびで、2回目をあやにしてとぶとび方です。はじめにあやとびでとぶ、あや2重とびもあります。 |
14 | 側しんとび | なわを体の右(左)側方で1回まわしてから、両手を交差させてとびます。次に左(右)側方で1回まわしてから、両手を交差させてとびます。 |
15 | 前後交差とび | 右手(左手)を体の前に交差し、左手(右手)を体の後ろにして、手をそのままのじょうたいにしてなわを回すとび方です。 |
16 | 3重とび | 1回のジャンプの中で、3回なわを回します。 |
参考:小学館 教育技術MOOK 小一〜小六 新しいなわとび学習カード集